リースバックができない物件や条件とは。断られた後の策を探る

リースバックは、自宅を売却せずに資金を得られる魅力的な選択肢ですが、物件の条件によっては断られてしまうこともあります。

リースバックができない物件や条件、そしてリースバックを断られた場合の対応策について、詳しく見ていきましょう。リースバックを検討している方にとって、重要な情報となるはずです。

申し込む前に、物件がリースバックの条件に適しているかを確認することが大切です。

築年数が古い物件や、立地条件が悪い物件、特殊な物件などは、リースバックが難しいケースが多いのです。また、リースバックを断られた場合の対応策として、物件の改修や修繕、他のリースバック会社への相談、売却や賃貸経営の検討などが挙げられます。

築年数が古い物件はリースバックができない可能性が高い

リースバック契約を結ぶ際、物件の築年数が重要な要素となります。一般的に、築年数が古い物件はリースバックの対象になりにくい傾向があります。

フィナンシャルプランナー

築年数が古い物件は、建物の劣化や設備の陳腐化が進んでいるため、リースバック会社が敬遠する傾向にあります。

築年数の目安

リースバック会社が物件を選定する際、築年数の目安は以下のようになっています。

  • 築20年以内:リースバックの対象となる可能性が高い
  • 築20年〜30年:物件の状態によってはリースバックが可能
  • 築30年以上:リースバックが難しいケースが多い

ただし、これはあくまでも目安であり、物件の状態や立地、設備などによって判断が異なる場合があります。

立地条件が悪い物件はリースバックができない

リースバック会社は、物件の立地条件を重視します。利便性が低い地域や、需要が見込めない立地の物件は、リースバックの対象となりにくい傾向にあります。

リースバックに適した立地条件

立地条件 具体例 リースバック成立の可能性
交通アクセスが良好 駅から徒歩10分以内、主要道路へのアクセスが便利 高い
生活利便施設が充実 スーパー、コンビニ、病院などが近隣にある 高い
閑静な住宅街 治安が良く、住環境が整っている 高い
交通アクセスが不便 最寄り駅から徒歩20分以上、バス便が少ない 低い
生活利便施設が不足 近隣にスーパーやコンビニがない、病院が遠い 低い
工場や倉庫が多い地域 住宅需要が見込めない、環境が良くない 低い

立地条件が悪い物件は、賃貸需要が見込めないため、リースバック会社が敬遠する傾向にあります。

フィナンシャルプランナー

立地条件が悪い物件は、将来的な売却価値も低くなる可能性があるため、注意が必要です。

特殊な物件はリースバックができない

一般的な住宅やアパートとは異なる、特殊な物件はリースバックの対象となりにくい傾向にあります。

リースバックが難しい特殊な物件の例

  • 日当たりが悪い物件(北向きの部屋が多いなど)
  • 間取りが特殊な物件(ワンルームや変形型の部屋が多いなど)
  • 古いタイプの物件(風呂トイレ共同、階段室型など)
  • スケルトン物件(内装工事が必要な物件)
  • 法的トラブルを抱えている物件(未登記建物、違法建築など)

特殊な物件は、賃貸需要が見込めない、または法的リスクがあるため、リースバック会社が敬遠する傾向にあります。
リースバックを検討する際は、物件の特性を十分に確認し、リースバック会社の審査基準に合致するかどうかを見極める必要があります。

リースバックを断られた場合の対応策

リースバックを申し込んだものの、審査の結果、断られてしまうケースがあります。そのような場合、以下のような対応策を検討してみましょう。

物件の改修や修繕を行う

リースバックを断られた理由が、物件の老朽化や設備の陳腐化である場合、物件の改修や修繕を行うことで、再度リースバックに挑戦できる可能性があります。

  • 外壁や屋根の塗装、防水工事を行う
  • 設備(キッチン、バスルーム、トイレなど)の更新を行う
  • 内装のリフォームを行う(クロス張り替え、フローリング張り替えなど)

ただし、改修や修繕にはコストがかかるため、リースバック審査に通過する保証はありません。費用対効果を慎重に検討する必要があります。

フィナンシャルプランナー

改修や修繕を行う際は、リースバック会社の基準に合わせることが重要です。事前に相談しておくと良いでしょう。

他のリースバック会社に相談する

リースバックを断られた場合、他のリースバック会社に相談してみるのも一つの選択肢です。リースバック会社によって、審査基準や得意とする物件のタイプが異なるため、断られた会社とは別の会社で審査に通過する可能性があります。

  • 大手不動産会社系のリースバック会社
  • 地域密着型のリースバック会社
  • 特定の物件タイプに特化したリースバック会社

複数のリースバック会社に相談することで、成約の可能性を高めることができます。

リースバック以外の選択肢を検討する

リースバックが難しい場合、リースバック以外の選択肢を検討してみるのも一つの方法です。

売却を検討する

物件を売却することで、手元に資金を確保できます。売却価格は物件の立地や状態によって異なりますが、リースバックよりも高い金額で売却できる可能性があります。

フィナンシャルプランナー

売却を検討する際は、複数の不動産会社に査定を依頼し、適正な売却価格を把握することが重要です。

賃貸経営を検討する

物件を自ら賃貸経営することで、安定的な収入を得ることができます。ただし、入居者の募集や管理、トラブル対応などの手間がかかるため、リースバックよりも労力が必要となります。

  • 賃貸仲介会社に依頼して入居者を募集する
  • 自ら入居者の管理を行う
  • 管理会社に一括して管理を委託する

賃貸経営を行う際は、物件の立地や状態に合わせて、適切な賃料設定を行うことが重要です。

まとめ

リースバックは、物件の条件によってはできない場合があります。築年数、立地条件、物件の特殊性などが、リースバックの可否を左右する重要な要素となります。

リースバックを断られた場合でも、物件の改修や修繕、他社への相談、売却や賃貸経営など、様々な選択肢があることを知っておくことが大切です。物件の特性や自身の状況に合わせて、最適な方法を見極めることが、リースバックを検討する上で重要なポイントとなるでしょう。

【株式会社リアルエステート】リースバックのリードカンパニーに相談

同社は、戸建てやマンション、事業用不動産など幅広い物件のリースバックに対応しています。売却価格の査定は最短5日以内、現金化は最短5日で可能という迅速さが特徴です。また、売却後の物件の買戻しにも対応しているため、将来的に資金的な余裕ができた際に再び所有権を取得することもできます。リアルエステート社について詳しく見る

リースバックの基礎知識